北アルプス白馬 登山スキー情報
  HomeWhat's NewAlbumGallerySitemapagiagi.com Login  

        白馬情報


        サイト内検索

検索オプション


        アクセスカウンタ
今日 : 154
昨日 : 740
総計 : 2537944
LogCounterX by taquino


        オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 白馬ニュース を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...



| RSS |
  
投稿者: studioM 投稿日時: 2006-07-22 18:42:53 (1529 ヒット)

7月22日早朝、白馬大雪渓上部(小雪渓右沢・避難小屋より上部らしい)で土砂崩落が発生しました。崩落の規模は幅30メートル、長さ200メートルあり、流出した土砂や岩が大雪渓の一部を覆っています。
この崩落による通行規制はありませんが、安全のために現場では山岳救助隊員(常駐隊)が監視していますので、監視員の指示に従って行動するようにお願いします。


投稿者: studioM 投稿日時: 2006-07-22 18:36:20 (1178 ヒット)

大雨の影響により、中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイに通じる県道駒ヶ根駒ヶ岳公園線が、並行して流れる黒川に約250メートルにわたって浸食され、現在通行止めになってます。
この影響で、駒ヶ岳ロープウェイに行くことができないため、道路が復旧するまでの間、駒ヶ岳ロープウェイとホテル千畳敷は営業を休止するもよう。


投稿者: studioM 投稿日時: 2006-07-22 18:26:20 (1408 ヒット)

大雨の影響により、常念岳と蝶ヶ岳の登山口へ通じる林道の数ヶ所が崩れ、全線通行止めになってます。年内の復旧は難しいようで、徒歩で通行できるような応急工事を行う予定。

通行止め区間
 ・常念岳の一ノ沢登山口までの、林道一ノ沢線
 ・常念岳と蝶ヶ岳に通じる三股登山口までの、林道烏川線


投稿者: studioM 投稿日時: 2006-07-18 13:00:00 (3407 ヒット)

白馬岳登山口の猿倉につながる県道白馬岳線(猿倉〜二股)ですが、週末は猿倉の駐車場が非常に混雑しますので、早朝より猿倉手前の二股で車両規制を行います。週末は八方にある第3、第5駐車場(無料)に車を置いて、バスまたはタクシーで入山するようにしてください。

また白馬岳線は、雨量が規定量に達した場合、通行止めになることがあります。雨の日に入下山される方はご注意ください。

大町建設事務所 道路規制情報


投稿者: studioM 投稿日時: 2006-07-16 09:45:00 (1137 ヒット)

白馬Alps花三昧のメイン会場のひとつである「白馬いわたけ・ゆりの園」が、7月15日(土)に開園いたしました。園内には、5ヘクタールの敷地に約60種・50万株のゆりが植えられております。

白馬いわたけ・ゆりの園
 開園期間  7月15日(土)〜8月31日(木)
 入園料   大人1,000円 子供500円 (名前の中に「ゆり」とつく人は無料)
 リフト料金 大人400円 子供200円

詳しくはこちら
http://web.hakuba.ne.jp/iwatake/green/index.html


投稿者: studioM 投稿日時: 2006-07-15 21:31:00 (1469 ヒット)

白馬鑓温泉小屋の営業開始に伴い、通行禁止になってました白馬鑓温泉ルートが開通しました。とはいえ、ルート内の残雪量は非常に多く、危険箇所や道迷いになりそうな箇所が多数あります。鑓温泉方面に入山される際は、アイゼンやピッケル(ストック)など、充分な装備で入山をお願いします。

稜線〜大出原〜鑓温泉
残雪多く、大出原はほとんど夏道が出ていません。ルート上にはベニガラがまかれてます。
大出原を過ぎた先の鎖場は、鎖が出ています。雪解け水で岩場が濡れていますので、足下に充分注意して通過してください。鎖場下から鑓温泉小屋へは、湯の入沢の雪上を迂回します。ベニガラがありますので、現場の指示に従って歩いてください。

鑓温泉〜小日向コル〜猿倉
鑓温泉から小日向コルまで、急斜面のトラバースが続きます。雪面をトラバースする箇所もあり、スリップや滑落事故のないよう、充分に気をつけて歩いてください。

雪の状態は時間帯や気候・気温により大きく変化します。現場の指示はもちろんですが、ご自身の判断で安全なルートを歩くようにしてください。
雪渓歩行中は上部からの落石に注意してください。またガスって視界が悪い時の道迷いに充分注意してください。


投稿者: studioM 投稿日時: 2006-07-15 15:26:00 (1214 ヒット)

多量の残雪の影響で小屋開けが遅れてました白馬鑓温泉小屋ですが、当初の予定から1週間遅れで営業を開始いたしました。
白馬鑓温泉小屋に通じる登山道は残雪量が多く、スリップや滑落事故の危険性がありますので、アイゼンやピッケル(ストック)など充分な装備で入山するようにしてください。

白馬鑓温泉小屋
 2006年の営業日 7月15日(土)〜10月1日(日)


投稿者: studioM 投稿日時: 2006-07-12 22:44:33 (1187 ヒット)

夏山遭難事故防止対策の一環として、今年も夏山登山相談所を開設いたします。入山前の最終確認や、登山届の書き方、危険箇所や注意事項など、相談員から最新情報を入手して、安全な登山を心がけてください。

夏山登山相談所
 (開設期間) 2006年7月15日(土)〜8月13日(日) 30日間
 (開設場所) 猿倉、白馬駅前、五竜ゴンドラ乗り場、栂池ゴンドラ乗り場


投稿者: studioM 投稿日時: 2006-07-12 22:26:56 (1040 ヒット)

本日から北アルプス北部・南部に常駐隊が入山しました。8月24日までの44日間、北アルプス一帯で山岳パトロールや遭難者救助にあたります。
常駐隊の隊員は山小屋や登山道でそれぞれ任務にあたってますので、山で困ったことがあれば隊員に相談してみてください。

 北アルプス常駐隊
   入山期間:7月12日(水)〜8月24日(木) 44日間


投稿者: studioM 投稿日時: 2006-07-12 22:19:27 (1363 ヒット)

■白馬大雪渓
白馬尻の手前から雪渓に入ります。白馬尻の残雪は2〜3メートル。小屋の周辺は雪に覆われてます。大雪渓の雪は固めで、所々にアイスバーンがあります。距離が長く滑りやすいので、アイゼン必携です。できればピッケル(もしくはストック)をご用意ください。アイゼンは猿倉、白馬尻の小屋で販売してます(1000円)。レンタル(700円)は白馬駅横の「北アルプス総合案内所」か「おじさんの店」で取り扱ってます。
葱平は夏道が出てます。葱平取り付きは混雑しますし、上部からの人工落石の危険もありますので、すみやかに移動して上部の安全な場所で休憩するようにしてください。

■葱平〜小雪渓〜頂上宿舎
小雪渓は100メートルほどトラバースします。ステップカットされている所を歩いてください。小雪渓からの滑落は致命的なので、アイゼンの装着をお勧めします。
お花畑は夏道が出てます。白馬岳頂上宿舎手前に100メートルほどの雪渓があります。

■白馬稜線
白馬大池〜唐松岳間には、一部を除いて夏道が出ています。雪が残っている所は、天狗山荘の周辺と白馬大池山荘の周辺の2ヶ所です。

■白馬大池〜白馬乗鞍岳〜天狗原〜栂池
白馬乗鞍岳から天狗原までは全面雪がついてます。ベニガラがまかれてます。斜度がありますので、アイゼンの装着をお勧めします。
天狗原近くの傾斜が緩くなったところでは、雪の踏み抜きに注意してください。天狗原から栂池までは、雪道と夏道が半々です。現在ベニガラはなく、黄色や赤色のテープで指示されてます。ガスで視界が悪い時の道迷いに気をつけてください。

■白馬鑓ヶ岳〜鑓温泉
残雪が多いため、現在通行禁止になってます。鑓温泉小屋開業予定の7月15日以降に開通する予定です。八方尾根から見た感じでは、稜線から鑓温泉小屋までほとんど雪が残ってました。鑓温泉小屋周辺は急斜面で滑りやすいため、アイゼンなど充分な装備が必要です。またガスで視界が悪い時の道迷いに注意してください。

■八方尾根
八方池山荘〜八方池の間は、巻き道・尾根道とも通行できます。巻き道の一部に残雪があります。八方池から上部の下の樺・上の樺に雪渓を2ヶ所通過するところがあります。
丸山ケルンの手前に100メートルほど雪渓が残ってます。丸山ケルンから先の一部で夏道に残雪があるため、冬道(尾根道)を通過するところがあります。八方尾根最上部(唐松岳頂上山荘手前)は夏道通過できます。一ヶ所だけ雪渓を歩きますが、広くステップカットされてますので、安心してわたれます。


全体的に、稜線はほぼ夏道が出ていますが、稜線にあがるまでの登山道にはまだ多くの残雪があります。雪解けの状態は日々大きく変化しますので、現場の指示はもちろんですが、ご自身で安全なルートを選んで歩くようにしてください。


« 1 2 3 (4) 5 6 7 8 »