白馬登山情報 - 最新エントリ |
最新エントリ配信 |
最新エントリ
2007/08/06
カテゴリ: 白馬 山だより :
執筆者: studioM (23:40)
|
2007/08/04
カテゴリ: 白馬 山だより :
執筆者: studioM (23:40)
|
2007/08/02
カテゴリ: 白馬 山だより :
執筆者: studioM (23:30)
|
2007/07/31
カテゴリ: 白馬 山だより :
執筆者: studioM (23:10)
|
2007/07/26
カテゴリ: 白馬 山だより :
執筆者: studioM (14:10)
|
2007/07/21
カテゴリ: 白馬 山だより :
執筆者: studioM (23:10)
|
八方尾根最上部にクロユリが満開です。 【高山植物】 丸山ケルン以下は(こちら)を参照してください。 丸山ケルンから唐松岳頂上山荘の間に、チングルマ、イワカガミ、ツガザクラ、アオノツガザクラ、ハクサンイチゲ、シナノキンバイ、ミヤマクワガタなどが咲いてました。唐松岳頂上山荘手前にあるクロユリが満開です。 今年はコバイケイソウが少し咲いてます。花をつけていない株が多いので、来年満開になるでしょう。 【登山道】 丸山ケルンから唐松岳頂上山荘まで、夏道が歩けます。途中雪渓を横断するところがありますが、常駐隊や山小屋の方のご尽力(カッティング)により、雪上トラバースは1ヶ所のみです。 |
2007/07/18
カテゴリ: 白馬 山だより :
執筆者: studioM (20:45)
|
2007/07/02
カテゴリ: 白馬 山だより :
執筆者: studioM (22:00)
|
ツクモグサが満開になりました。 【高山植物】 白馬岳周辺では現在ツクモグサが満開です。白馬岳〜小蓮華山の稜線では、イワウメ、ミヤマキンバイ、オヤマノエンドウ、ハクサンイチゲ、シナノキンバイ、ミネズオウ、イワカガミ、ウラシマツツジ、アオノツガザクラ、タカネヤハズハハコなどが咲いていました。ウルップソウは咲き始めたところで、これから見頃を迎えます。 白馬大池周辺は、山荘の西側にハクサンコザクラ、ハクサンイチゲが咲いています。雷鳥坂から山荘への下りはまだ雪に覆われていますので、お花は咲いていません。 白馬乗鞍岳方面には、コメバツガザクラ、キバナシャクナゲ、ヒメイチゲなどが咲いてました。 天狗原にはチングルマ、ワタスゲ、ミズバショウ、ウラジロナナカマド、イワイチョウ、イワカガミなどが咲いてました。 天狗原〜栂池自然園には、ミツバオウレン、イワカガミ、ゴゼンタチバナ、イワナシ、タケシマラン、ヒメイチゲ、コミヤマカタバミ、ベニバナイチゴ、ショウジョウバカマ、ミズバショウ、リュウキンカ、オオカメノキ、ズダヤクシュなどが咲いていました。 【登山道】 白馬岳〜小蓮華山の稜線はほとんど夏道が出ていますが、数ヶ所に残雪があります。登山道を迂回するような所もありますので、気をつけて通過してください。 白馬大池湖畔の登山道に50mほどの雪渓通過があります。一部凍ってるところもありました。滑落すると池ポチャになりますので、気をつけてください。 白馬乗鞍岳〜天狗原間は全面雪です。アイゼン必携。急斜面のため、滑落に充分注意してください。 天狗原〜栂池自然園間はほぼ夏道ですが、一部雪渓を通過します。雪が薄くなってますので、踏み抜きに注意してください。水場(銀領水)は雪に覆われてました。 山行写真 スライドショー |
2007/06/16
カテゴリ: 白馬 山だより :
執筆者: studioM (21:10)
|
標高2,000m以上の高山帯は、残雪が例年より多めです。 【高山植物】 白馬尻周辺にシラネアオイ、ニリンソウ、サンカヨウ、オオサクラソウが咲いています。 白馬岳稜線は例年ならツクモグサが満開なのですが、今年はまだ咲き始めたところで、ほんの数株しか発見することができませんでした。これから徐々に増えてくるでしょう。 白馬乗鞍岳周辺にミネズオウ、コメバツガザクラ、ヒメイチゲ、キバナシャクナゲなどが少しだけ、天狗原〜栂池自然園にミズバショウが咲いてました。 【登山道】 猿倉から白馬尻手前までは夏道を歩きます。白馬尻手前から雪渓に取り付きます。取り付き地点は雪の踏み抜きに注意してください。 白馬尻から稜線まではほぼ全面が雪です。葱平は下半分が雪に覆われており、上半分は夏道が出てます。その先頂上宿舎までごく一部で夏道が出てるものの、雪上を歩くことになります。避難小屋はまだ雪の下です。紅ガラは白馬尻から頂上宿舎までまかれてます。 白馬岳稜線はほぼ夏道が出てますが、所々に雪が残ってます。信州側に張り出している雪庇の踏み抜きに注意してください。 白馬大池周辺の残雪は1〜2m。白馬大池山荘は1階が雪で埋まってます。 白馬乗鞍岳下降点から天狗原までは全面雪です。紅ガラは所々にありました。ガスっている時の道迷いに注意してください。 天狗原から栂池自然園までは夏道に従って歩きますが、雪の残っている所がありますので、赤布を探しながら迷わないように。雪の薄いところが多いので、踏み抜きに注意してください。 白馬尻周辺は例年並みの残雪ですが、標高2,000m以上の高山帯は例年に比べ残雪が多いです。アイゼン、ピッケルをお持ちになってください。稜線は風が吹くとかなり寒くなりますので、防寒対策も忘れずに。 山行写真 スライドショー |
2007/06/07
カテゴリ: 白馬 山だより :
執筆者: studioM (23:50)
|