
梅雨明け直後の八方尾根は、多くの登山・トレッキングのお客さんで賑わってました。お花は早くも秋の花が咲き始めており、雪解け直後に咲く春の花から秋の花まで、数多くの高山植物を楽しむことができます。
【高山植物】
アルペンリフトの線下には、シモツケソウ、クガイソウが数多く咲いてます。黒菱平はニッコウキスゲが満開。
八方池までの自然研究路は、イワシモツケ、チングルマ、イワカガミ、ニッコウキスゲ、キンコウカ、オオコメツツジ、オオバギボウシ、タカネセンブリ、タテヤマウツボグサ、ミヤマママコナ、ハクサンタイゲキ、クルマユリ、ワタスゲ、ユキワリソウ、ミヤマタンポポ、ミヤマアズマギク、ネバリノギラン、ミヤマムラサキ、ハナニガナ、オヤマソバ、イワイチョウ、ミヤマウイキョウ、キバナノカワラマツバなど。他にも咲いてます。
そして早くも、タカネマツムシソウ、ハクサンシャジン、カライトソウ、ワレモコウが咲き始めてます。
下ノ樺〜丸山ケルンには、ミヤマアキノキリンソウ、ハクサンオミナエシ、ハクサンタイゲキ、ニッコウキスゲ、キバナノカワラマツバ、タテヤマウツボグサ、オオサクラソウ、ショウジョウバカマ、シラネアオイなど。
丸山ケルン〜唐松岳には、チングルマ、ツガザクラ、アオノツガザクラ、ミネズオウ、ミツバオウレン、ゴゼンタチバナ、ツマトリソウ、ミヤマキンポウゲ、シナノキンバイ、ハクサンイチゲ、ミヤマダイコンソウ、ミヤマリンドウ、クロユリ、ハクサンフウロ、コマクサなど。
【登山道】
八方池山荘から唐松岳頂上山荘まで、全て夏道が出ました。雪渓を歩くところはありません。
八方池までの自然研究路は、蛇紋岩の岩が滑りやすく、また木道も意外と滑ります。特に雨で濡れていればツルツル状態なので、足元に充分注意して歩いてください。