
八方尾根に秋の花が咲き始めました。
【高山植物】
八方池まで
リフト線下はシモツケソウが満開です。
八方池までの自然研究路は、シモツケソウ、キンコウカ、タテヤマウツボグサ、タカネナデシコ、ネバリノギラン、イブキジャコウソウ、オオバギボウシ、ニッコウキスゲ、ミヤマムラサキ、タカネシュロソウ、タカネアオヤギソウ、ユキワリソウ、チングルマ、シナノオトギリ、ミヤマトウキ、ミヤマセンキュウ、キバナノカワラマツバ、ミヤマダイモンジソウなど。他にも咲いてます。
そして秋の花であるワレモコウ、カライトソウ、ハクサンシャジン、タカネマツムシソウが咲き始めました。
八方池−唐松岳
ハクサンタイゲキ、ミヤマムラサキ、キバナノカワラマツバ、タテヤマウツボグサ、ノウゴウイチゴ、ゴヨウイチゴ、オオヒョウタンボク、ハクサンオミナエシ、ミヤマアキノキリンソウ、チングルマ、ツガザクラ、アオノツガザクラ、ゴゼンタチバナ、ツマトリソウ、ミヤマクワガタ、アカモノ、コバイケイソウ、コマクサなど。他にも咲いてます。
丸山ケルンより上部のチングルマが見頃です。クロユリはほぼ終わりました。
【登山道】
全て夏道です。
丸山ケルンから唐松山荘まで、急斜面のトラバースが続きますので、気をつけて歩いてください。
八方尾根は蛇紋岩地帯なので、岩が濡れているとよく滑ります。また木道も濡れていると滑りやすいです。特に雨の日は慎重に歩いてください。