北アルプス白馬 登山スキー情報
  HomeWhat's NewAlbumGallerySitemapagiagi.com Login  

        白馬情報


        サイト内検索

検索オプション


        天気予報
長野の天気
7/31 :11:00 AM発表
31日(金)
晴のち曇
晴のち曇
最高気温(高) 最低気温(低)
30℃ ---

01日(土)
曇時々晴
曇時々晴
最高気温(高) 最低気温(低)
29℃ 20℃



        アクセスカウンタ
今日 : 893
昨日 : 965
総計 : 2743523
LogCounterX by taquino


        オンライン状況
17 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 白馬登山情報 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...



白馬登山情報 - 最新エントリ
 最新エントリ配信

最新エントリ
2007/09/23
カテゴリ: 白馬 山だより : 

執筆者: studioM (20:00)
白馬岳は草紅葉で色づいてます。

【紅葉】
白馬岳近くの稜線はウラシマツツジやチングルマ、ミヤマダイコンソウなどが真っ赤に染まり、その他の植物はクラフト色をしてます。白馬岳以外の小蓮華山や雪倉岳、朝日岳、清水岳、旭岳などは色づき始めたところ。暖かいせいか、紅葉は遅れ気味です。

【高山植物】
稜線で見かける高山植物はごく僅かです。ところどころにイワツメクサ、ヤマハハコ、イワギキョウ、タカネナデシコ、トウヤクリンドウが咲いてました。
葱平からお花畑にかけては、ミソガワソウ、クロクモソウ、シロウマアサツキ、トリカブト、ミヤマキンポウゲなどが咲いてました。

【登山道】
小蓮華山山頂の崩落が進行しています。一ヶ月前の状態と比較して、私でもわかるほどです。山頂から白馬大池方面へ下る登山道にも亀裂がありました。山頂付近はロープで規制されてますので、現場の指示に従って歩いてください。
小蓮華山の崩落記事
2007/09/18
カテゴリ: 白馬 山だより : 

執筆者: studioM (22:20)
秋の大雪渓に登ってきました。さすがに残雪量は少なくなってます。

【高山植物】
猿倉から白馬尻の間に、ウメバチソウ、オヤマリンドウ、サラシナショウマ、トリカブト、ヤマハハコ、ミソガワソウなど。お花の数、量とも少ない。

【登山道】
白馬尻にある大雪渓ケルンから杓子側の秋道を10分ほど登ったところが大雪渓の取り付き。雪渓を100メートルほど登ると砂山に出て、三号雪渓手前の急斜面から再び大雪渓に取り付きます。雪渓の急斜面を登りきると、二号雪渓付近にある白馬側の砂山までベンガラがついてます。砂山から葱平まで秋道です。
大雪渓の歩行時間は夏の1/3程度。雪が固くしまってますので、アイゼン必携。ストックがあると便利です。クレバスがいくつかありますので、近寄らないように注意してください。
2007/09/03
カテゴリ: 白馬 山だより : 

執筆者: studioM (22:00)
北アルプスは秋の装いに変わりつつあります。

【高山植物】
柏原新道にミヤマアキノキリンソウ、ハクサンオミナエシ、オヤマリンドウ、タテヤマアザミ、ツルリンドウ、ヤマハハコなどが咲いてます。ゴゼンタチバナ、タケシマランは真っ赤な実をつけてました。
稜線には、ミヤマリンドウ、トウヤクリンドウ、オヤマリンドウ、ヤマハハコ、ミヤマアキノキリンソウ、ゴゼンタチバナ、ヤマホタルブクロ、トリカブト、エゾシオガマ、ハクサンフウロ、タカネマツムシソウ、コマクサなどが咲いてました。チングルマは全て果穂の状態でした。

夏の最盛期に比べると、お花は随分減りました。紅葉の時期には少し早いですが、ウラシマツツジは一部で赤みを増しています。


【登山道】
全て夏道です。


カレンダー
«  «  2007 9月  »  »
26 27 28 29 30 31 1
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 19 20 21 22
24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

最新エントリ
鑓温泉
(2011/07/17)
白馬岳
(2011/07/16)
白馬岳
(2011/07/10)
白馬大池
(2011/07/08)
唐松岳
(2011/06/14)
唐松岳
(2010/07/08)
白馬岳
(2010/06/25)
唐松岳
(2010/05/16)
唐松岳
(2009/07/26)
栂池自然園
(2009/07/24)
アーカイブ

(1) 2 3 4 »